【酒蔵物語】 肥前蔵心 矢野酒造

The Story of Brewery

肥前蔵心で有名な矢野酒造が位置する鹿島市は、北に広大な佐賀平野が広がり、南には多良岳がそびえる。

佐賀平野で獲れた米を多良岳山系の豊富な伏流水で醸すことが出来たため、古来より銘醸地として栄えてきた。矢野酒造は酒造りにとても適したこの地で、寛政初年の創業より二百余年、地域の人々に愛され今では9代続く老舗酒蔵として今も日本酒を醸し続けている。

9代目が大切にしていること、それは「人と人との和を繋ぐ酒造り」

9代目に酒造りで大切にしていることを聞くと、「日本酒は日本の文化や伝統、風土、気候を反映した国酒であると同時に人と人との和を繋ぐことのできるツールであると考えております。伝統や文化の担い手としての矜持を持ち、今まで以上に人と人とを繋いでいけるような柔らかく、自然体な日本酒を醸していきたいと考えております。」と。9代目が「人」「つながり」を大切にしていることがよく伝わってくる。

矢野酒造の日本酒は、酸と甘味、旨味の調和が取れていることが特徴だ。そして、口あたりがとてもスムーズなので、自然と杯が進んでしまう。また、食事中酒としても楽しめるため、日本酒が食事や人々の会話を盛り立て最高のひと時を造りだす。

薄く広口の酒器が万能?? 

日本酒の楽しみ方を9代目に聞くと、「酒器や温度、食べ物や誰と飲むかによって大きく味は変わってきますね。酒器であれば個人的には薄く口の広い酒器が万能だと思います。また、体調の悪い時は飲酒をお控えください。」と。
確かに、広口の酒器は香りがより立ち、濃厚な味を感じる。広口のお猪口は手に入りやすいので、ぜひみなさんも試して欲しい。

ジャケ買いもあり??

日本酒の選び方についてコツを聞くと、「日本酒は、どれもおいしいのでジャケ買いで良いと思います。あまり難しい事を考えずに単純に楽しんで下さい。」

なんと!ジャケ買い!
かなりびっくりだが、日本酒のラベル事情は大きく変わってきているので、ジャケ買いもあり!
最近の日本酒ラベルは、色とりどりでデザインもワインラベルの様なオシャレなものから、アニメーションのかわいいものまで幅広く出ている。また、有名漫画家とのコラボなども出ているので、日本酒のラベルをコレクションしている人も結構いるはずだ。
日本酒はハードルが高いと言われがちだが、直感で選び楽しむところから始めてみるのもアリなのかもしれない

矢野酒造株式会社ホームページ(リンク)

投稿者プロフィール

hacostyle